top of page

!研修情報! 造形あそびワークショップ in ちいろば

ちいろば

こんにちは! 森のようちえん ちいろばから 造形あそびワークショップ/開催のお知らせです! テーマ「みんなでつくろう思い出の森!」 日にち:2月5日(日) 10:00-15:00 場 所:森のようちえん ちいろば(園舎 及び 森)   〒384-0704 長野県南佐久郡佐久穂町八郡1974−1 参加費:1,000円(親子参加の場合、1家族1,000円) 定 員:20名 持ち物:お弁当、汚れてもいい服装・靴、暖かい服装(野外での活動があります。どうぞ寒くないように…) ... ▼参加ご希望の方は、電話・メールで受け付けます。 tel: 08050810419(内保) mail: chiiroba_forest@live.jp (お名前、参加人数、電話番号をご記載ください)

さらに・・・・・・・・・

\2月6日(月)もワークショップあります(^o^)//

翌日6日は、ちいろばの園児たちの登園日です。 5日のワークショップで学んだことを、ものつく&ちいろばスタッフが、ちいろばっ子たちと

一緒に実践してみたいと思っています。 平日開催ではありますが、ご興味ある方こちらもご参加いただけますよ!

日 程:2月6日(月) 9:45-14:00 場 所:ちいろば園舎・森 参加費:材料費のみ500円 ※こちらは研修会、ではなく子どもたちの活動を中心としたいと思います。ご配慮いただき、

子どもたちと一緒に活動をたのしめる方のご参加をお待ちしています!

年も明け、新学期を迎えたちいろばでも、年長さんは卒園までのカウントダウン…

というシーズンになってきました。 それぞれが積み重ねた日常から、子どもたちはどんな感性を心に灯し、

どんな想いを拡げているところなのでしょうか。

今回のワークショップでは、身近な材料や自然物をつかって、

また実際にフィールドへ出かけて、森のようちえんの子どもたちが日々出逢い

「感じている」こと・ものに、私たちも五感で出逢い直してみたいと思います。

そして、「森や自然」をテーマにして感じたことをカタチに表すプロセスを、

わいわいみんなで学びあいたいと思います! 講師として 作家活動とともに、福島や都内のようちえん・美術館などで造形あそびWSも手がける 『ものつく』の皆さんをお招きしました。 https://www.facebook.com/Monotsuku/?fref=ts ◎造形あそびの際にどんな声がけをしたらいいか迷っている保育者の方 ◎お家でもできる工作アイデアが知りたい保護者の方 ◎親子参加でいっしょにものづくりの一日を過ごしたい方 …など どなたでもご参加いただけます! 一年間の振り返り、卒園制作の機会にも、 子どもたちとの「思い出”もの”づくり」についてみんなで考えてみませんか? 〜・〜・〜・〜・〜・〜 ものつく -・-・-・-・-・-・ 造形あそびをしようと思ったとき、「よくわからないなぁ」と思うことはありませんか?

"造形あそび""美術""創作"などというと、たとえばこんな声がよく聞こえてきます。

絵を描くきっかけ はどうやって作ればいいかな?」 「美術って、何を見てどう楽しめばいいの?」 「子どもの感性ハッとすることはあるけど、それを表現につなげるにはどうしたらいいかな?」 「子どもの表現の面白さを伸ばすためにどんな声掛けをしたらいいかな?」 「そもそも絵が苦手なので、造形あそび たのしめるかな…。」 わかるようでよくわからない、これらのヒントになるようなことを 園の生活でも取り入れられるアイデアで、 自然をテーマにした造形あそびを実践してみたいと思います。 絵や工作が得意な人はもちろん、苦手な人も楽しめます! -・-・-・-・-・-・ 〜・〜・〜・〜・〜・〜


認定こども園 ちいろばの杜 信州型自然保育・信州やまほいく「特化型」認定園

 森のようちえん全国ネットワーク・長野県野外保育連盟所属

  活動日:月曜日〜金曜日(平日5日)       時間:9:10〜14:30(幼稚園部分) 7:40~15:40(保育園短時間

​                                        7:40~18:40(保育園長時間)

  対象児:1歳〜6歳(学齢前まで)      定員:25名(1歳:2名 2歳:2名 3~5歳:各7名)        

    入園:随時受付(7,8月頃 入園説明会あり) 見学料:  500円/1組(初回無料、2回目以降発生)  

  住所:〒384-0704 

                   長野県南佐久郡佐久穂町大字八郡2893   

     TEL: 0267-78-3919 (代表:内保)

   E-mail:chiiroba_forest@LIVE.jp

© 2023 by Franklin Day School. Proudly created with Wix.com

  • w-facebook
  • Twitter Clean
  • w-googleplus
  • w-youtube
bottom of page