top of page

2023年度入園児用 入園説明会実施について

  • 執筆者の写真: chiirobayachiho
    chiirobayachiho
  • 2022年4月11日
  • 読了時間: 4分

更新日:2022年6月13日



次年度令和4年度の入園説明会実施のお知らせです。


なお


入園希望(幼稚園部分・保育所部分併せて)の場合は、


説明会への参加は必須ですので、


早めにお申し込み下さい。以下、必ずお目通し下さい。



次年度の途中入園募集(年中以上)は現時点では行う予定はありませんが、


状況次第では臨時的に行う場合もございます。


途中入園希望の場合にも、今回の説明会にもご参加いただけますが、


必ず、入園できるとは限りませんのでご了承下さい。



また、現在、途中入園児童は受付しておりません。



〔入園説明会について〕*要申し込み


日時:①7月23日(土) 開催延期→7月30日(土)

   ② 7月26日(火) 10:00~12:00(直接+ZOOMハイブリッド方式で行います。)

        *コロナ感染状況等次第では、完全オンライン実施を検討いたします。

   ③7月30日(土)  10:00~12:00(ZOOMオンラインにて行います)

        *7月23日が施設の都合上、開催不可となってしまい、振替です。 


参加対象者:次年度入園を希望される保護者の方


申し込み: 必ず、こちらの〔お問い合わせフォーム〕からお願い致します。


      以前直接ご連絡頂いた方も、念のためこちらからお申し込み下さい。



       *問い合わせフォームに、


         〔おところ/児童名/年齢(2022年4月1日時点)/ 性別/ 参加希望日


         現時点での入園意思の有無、強さ(入園可否には関わりません)〕


        を別途ご記入下さい。


       *申し込み後、後日、参加URLを送ります。キャンセルの場合は、


        必ずご一報下さい。


その他: 予定が合わず、参加できない場合はお気軽にご相談下さい。


     見学等は、コロナ状況によりますが、こちらもご相談下さい。



〔*注意点!募集について〕

【保育所部分への入所を希望される方へ】

 保育所部分の選考に関しては、園の裁量ではなく

 就労状況やこれまでのちいろば在籍歴、兄弟関係等により、

 行政が総合的に判断し、最終的に入園可否が決定致します。

 そのため、年少以上の入園に関しましては、

 一度【幼稚園部分】への入園希望をしていただき、

 その後、調整が可能であれば【保育園入所手続きに進む】形が

 ベストです。

 万一【保育所部分】のみへの入所手続きをし、不可だった場合、

 ちいろばへは入園できなくなってしまいますので、

 この点、お気を付けください。

 また、基本的な考え方としましては、

 1,2歳児でそれぞれ保育所部分が2枠埋まっている場合、

 そのまま、その2枠児が上に持ちあがっていくのが基本的な

 考え方となっております。その為、実質年少以上に関しましては、

 幼稚園部分への入園を前提とした考え方となります。

(保育所定員:1~5歳児、各年齢2枠ずつの計10枠(佐久穂町在住者のみ


・【願書受付後の流れ】  9月中旬ごろ 願書受付

 順次 入園面談  10月下旬ごろ 入園内定(*定員超過の場合は、抽選(幼稚園枠))  11月~ 定員枠がある場合のみ追加募集

 2月 入園決定者説明会


・【Q&A ①申し込み時点で佐久穂町や近隣に住所がなければいけませんか?】

幼稚園部分への入所申込については、入園直前の対応で構いません。

保育所部分に入所を希望される場合は、佐久穂町への入所申込時点(11月初旬ごろ)

に住民票が【佐久穂町】にあることが必須となります。

一時的な住民票の移動等は受付けられませんので、ご注意ください。


・【Q&A ②見学等は受付けていらっしゃいますか?】

まん延防止発令地域や緊急事態宣言地域からの受け入れ、また、見学前一週間以内に体調不良があった場合は、見学等お断りしております。

また、見学時期の目安としてGW明け位からが、園としても落ち着いてきます。

GW明けからの見学等をご検討いただけたらと思います。

時間は9:30~14:30で受け付けております。

見学等お問い合わせは、本HPのおい問い合わせページから、

またはお電話(0267-78-3919)でお願い致します。

<必須情報:代表者名・人数・見学希望日2日ほど・お住まい・給食注文有無・質問事項>

です。


・【説明会について】

今回の説明会では〔理念とビジョン〕の話が多くなりますが、


むしろ私どもとしては、理念ビジョン理解と共感、


コミュニティへの参加意志及び入園が家族の幸せにつながるかが


最大の入園条件となります。


サービスを受けるための園でなく、皆さんも自分の子ども、園のみんなの子どもに


そのかっこいい、ステキな後ろ姿を見せるためにコミュニティに参加する、


そのためのちいろば、というのが僕らの目指したい園の姿です。



ですから、予めお伝えしておきますが、


一般的なあらゆる保育サービスやお客様サービスを施す場


子どもを預かれるから預かる場ではありませんので、


その点、ご了承頂いた上で、入園を考えて頂けたら大変嬉しいです。



宜しくお願い致します。



ちいろば代表 内保(わたにぃ)

 
 
 

最新記事

すべて表示
2025年度用 入園説明会資料(今日明日のみ)

本日開催されましたちいろばの次年度入園説明会資料、 今日明日ダウンロードできるようになっております。 今日参加された方は 明日までにダウンロードお願いします。 今日参加できなかった方、 また今日参加の方でも、再度見たいという方、 アーカイブをお送りいたしますので、...

 
 
 
2025年度入園希望の家族の皆様へ

2024年度の入園説明会実施のお知らせです。 ⇒本年度の説明会は終了しました。 見逃し配信ございますので、お声がけください。 選考申し込み(書類選考)〆切は8月31日です。 対象入園者: ① 1歳児(2枠予定)*保育所部分 ② 2歳児(1枠予定)*保育所部分...

 
 
 
未就園児の子育て広場・園庭開放について

ちいろばでは、今年度も、「未就園児のための子育て広場(園庭開放)」を実施しております。 日程、申し込み等詳細は、 ホームページトップの 「ちいろばあれこれ」→「子育て広場について」頁下の 緑のアイコンをクリックして、確認をお願いいたします。 ちいろばの杜

 
 
 

Comments


認定こども園 ちいろばの杜 信州型自然保育・信州やまほいく「特化型」認定園

 森のようちえん全国ネットワーク・長野県野外保育連盟所属

  活動日:月曜日〜金曜日(平日5日)       時間:9:10〜14:30(幼稚園部分) 7:40~15:40(保育園短時間

​                                        7:40~18:40(保育園長時間)

  対象児:1歳〜6歳(学齢前まで)      定員:25名(1歳:2名 2歳:2名 3~5歳:各7名)        

    入園:随時受付(7,8月頃 入園説明会あり) 見学料:  500円/1組(初回無料、2回目以降発生)  

  住所:〒384-0704 

                   長野県南佐久郡佐久穂町大字八郡2893   

     TEL: 0267-78-3919 (代表:内保)

   E-mail:chiiroba_forest@LIVE.jp

© 2023 by Franklin Day School. Proudly created with Wix.com

  • w-facebook
  • Twitter Clean
  • w-googleplus
  • w-youtube
bottom of page