top of page
  • 執筆者の写真chiirobayachiho

7/17 汐見稔幸氏、やまほいく講演会


汐見稔幸氏 信州やまほいく講演会

「SDGsとインクルージョン」~自然保育の可能性を考えるもうひとつの視点~ 



                主旨 


長野県が「信州型自然保育」制度を制定してすでに5年以上の時がたち、日々の現場では徐々にその意義が浸透してきているが、更に子どもたちにフィットする保育にしていくためには日々の研修を欠かすことができない。


長野県野外保育連盟においては、自然との関わりが子どもにとってどのような意味があることなのか様々な角度から検討し認識を新たにしていきたいと考えるが、今回は「インクルーシブ保育・教育」というものを自然保育に照らし合わせながら考えていきたい。

どこで、汐見稔幸先生のお力添えをいただき、今回上記のテーマでお話をいただくことになった。


育ちに「特徴」のある子どもを放置してきた時代から、スペシャルな教育を施すことを良しとする時代に変化し、さらに、「混ざり合う」事こそが人間の本質なのだからとその環境の中で育ちあうことを目指すというインクルージョンの考え方を国も進めているが、教育制度のご多分に漏れず、現場では従来の考え方を乗り越えることが難しい状況がある。


自然保育を行う中で「インクルーシブ」をどう進めていくのか。また、自然保育だからこその可能性があるのではないかと我々は日々の実践の中で感じていることが多い。


今回もまたそんな想いを汐見先生のお話の中で確認をさせていただきたいと願う。


自然保育実践者、保護者、そして教員等保育・教育の枠を超えた学びを是非多くの人と共有をしたいと考える。



期日: 2021年7月17日(土)


会場: 池田町 交流センターかえで(リアルとオンラインを併用する予定)


テーマ:「SDGsとインクルージョン ~自然保育の可能性を考えるもうひとつの視点~」


時間: 14:00~16:00 (開場13:30)

   *コロナ状況により、会場開催ができなくなる場合がございます。

    詳細は、下記を必ずご覧ください。


参加費: 1000円(リアルもオンラインも同額)*団体で視聴の場合は3000円


コロナ対策へのご協力願い:

 ・マスクの着用、咳エチケット。

 ・会場入り口での、名簿への記入

 ・会場入口での手指消毒。

 ・入退場時、会場内での社会的距離を確保すること。

 ・入場時の検温の実施。

 ・会場内おける会話は控える。


*以下の症状がある場合は入場制限をかける可能性があります。

  -37.5 度以上の発熱合(または平熱比 1 度超過)。

  -息苦しさ(呼吸困難)・強いだるさや、軽度であっても咳・咽頭痛などの症状。

  -過去 14 日以内に新型コロナウイルス感染症陽性とされた者との濃厚接触がある場合、ZOOM参加をお願い致します。                

  -過去 14 日以内に感染が継続拡大している国・地域への訪問歴がある場合は、ZOOM参加をお願いします。


**注意** ~「リアル会場」での参加ご希望の方へ~

 開催当日一週間前より、現地でのコロナ感染状況が思わしくない場合、

会場が閉鎖となる場合がございます。

その場合、基本的には「ZOOM参加への移行」をお願いしたいと思います。

(決定次第、こちらから連絡させていただきます。)

また、当日ZOOM参加が行えない方は、大変恐縮ですが、

アーカイブ配信・ご視聴での対応とさせていただきます。

ご理解のほど、よろしくお願い致します。



主催 長野県野外保育連盟


共催 池田町教育委員会 安曇野市


後援 長野県 


閲覧数:204回0件のコメント

最新記事

すべて表示

2024年度スタッフ募集期間延長

現在ちいろばでは、次年度以降の保育スタッフを募集しております。 募集期間を少し延長し、1次募集を11月2日応募締切と致しました。 詳細はこの記事の、ひとつ前の記事をご覧ください。 ちいろばの杜

2024年度4月~のスタッフ募集

*応募期間を、延長いたしました! 興味ある方はゆっくり幅をもって、今後のことを考えていただけたらと思います。 詳細下記⤵ 現在、認定こども園 ちいろばの杜(旧森のようちえん ちいろば)では、 次年度、共にこの場で暮らしていきたいと思う方との出会いを切望しております。 下記ご覧いただき、興味のある方はお問い合わせいただければ幸いです。 【2024年度 スタッフ募集について】 2022年には、創立

bottom of page